鉄とコンクリートの守り人: みんなでインフラを監視しよう
NPO法人のWEFは、iOS向け位置情報ゲーム「鉄とコンクリートの守り人」の配信を始めた。街中に点在するマンホールのふたをプレイヤー(=守り人)が力を合わせて撮影し、全国地図の完成を目指す。
ヤマトと日本郵政の連携 of ネコポス and ゆうパケット
ヤマトHDと日本郵政グループが、持続可能な物流サービス推進を目的とした協業について基本合意書を締結した。この合意の一環として、ヤマトが提供している一部のサービスを終了し、順次日本郵便を活用した新サービスに切り替える。
企業のキャッチコピー50選
キャッチコピーまとめ50選【保存版:大手企業】「企業キャッチコピー」は多くの時間をかけて検討がなされ、作成されています。 今回は、こうして作成されている企業キャッチコピーを50企業分一挙にまとめてご紹介いたします。ぜひご参考にしてください。
国産クラウドをあえて選ぶ
主流ともいえる海外産クラウドではなく、国産クラウドを新システムに採用した私大。選定の意図を聞いた。
ペットボトルラベルに直接印刷
キリンホールディングスのパッケージイノベーション研究所は、ペットボトルに直接印刷できる「リサイクル対応ペットボトル ダイレクト印刷技術(Recyclable Direct PET bottle Printing technology:RDP技術)」を開発し、PETボトルリサイクル推進協議会に申請した。
画像埋め込みQRコード
岡山大学の学術研究院自然科学学域(工)栗林稔准教授と大学院自然科学研究科博士前期課程の学生は3月19日、誰でも簡単に写真をQRコード化させるWEBアプリケーションを開発したと発表しました。 このWEB
フェイク画像に対するアドビとCAIの取り組みとして、来歴情報の付与
アドビは18日、フェイク画像対策などに向けた「CAI」について、メディア向けに説明会を開催し、対応を呼び掛けた。画像に「来歴情報」を付与することで、コンテンツの真正性を確保するための取り組みとなる。
Worldcoin: 虹彩スキャンをIDとする仮想通貨
OpenAIのサム・アルトマン氏が手がける暗号通貨プロジェクト「Worldcoin」。リリースから1カ月で44%暴落。
電磁波ノイズを電力に変換
ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は、電磁波ノイズエネルギーを利用したエナジーハーベスティング(環境発電)用のモジュールを開発した。
スマホの進化の終わり
わかりすぎる
スタートアップが特許を出願するときに考えるべきこと
プロダクトから見える部分であるかの確認?
他社が真似したくなるかの確認?
本稿は独立系ベンチャーキャピタル、グローバル・ブレインが運営するサイト「GB Universe」に掲載された記
好きなアーティストの傾向からファンをマッチングするSNS
本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 artics
動いている人が見たらモザイク、止まるとモザイクが取れる技術
東京工業大学と青山学院大学に所属する研究者らは、動いている人が見るとモザイクがかかったように認識され、止まっている人が見ると通常の画像として認識される視線誘導手法を提案した研究報告を発表した。
誰一人取り残さないDXは失敗する
LINEヤフーの川邊健太郎会長が、日本の現状は「デジタル後進国」だと危機感を募らせている。政府の規制改革推進会議の委員に就任し、ライドシェアをはじめ規制改革を提言する。巨大ネット企業を率いる川邊氏に、デジタルトランスフォーメーション(DX)の処方箋を聞く。
小説の極意
No description on this page.
Stripeの年間決済額が世界のGDPの1%を占める
No description on this page.
自動で掃除するトイレ
LIXILは6日、自動洗浄機能を搭載したタンクレストイレ「SATIS X」を発表した。寝ている間に洗剤を使い、3時間かけて掃除するという。
CO2を吸収かつ現場で作成できるテトラポッド
鹿島建設と不動テトラは、製造過程で排出される二酸化炭素(CO2)の排出量が実質ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリートを使用した「CUCO-SUICOMテトラポッド」(CUCOテトラ)を開発した。
Dashdive: 複数クラウドサービスの料金のあらゆる側面を計測
No description on this page.
Private cloud computeが変えるプライバシー
アップルは年次開発者会議「WWDC 2024」で、新しい施策を多数発表した。その軸となるのは、AI戦略である「Apple Intelligence」だ。
ウィンウィンな関係
デジタル地図の開発・データ整備や位置情報ソリューションを手掛けるジオテクノロジーズ株式会社は6月10日、新たなポイ活アプリ「GeoQuest(ジオクエスト)」を提供開始したと発表した。街中にあるビルやコインパーキングなどの施設が“クエスト(お題)”として提示され、その場所に行って現地の写真を撮影して投稿するとマイルがもらえる仕組み。貯めたマイルは、Amazonギフトカードや各社のポイントに交換できる。AndroidとiOSに対応しており、それぞれGoogle Play、App Storeから無料でダウンロードできる。
ロストテクノロジー
6500メートルの深海まで人を乗せて潜れる「しんかい6500」。重要部品をつくる技術が、今の日本にはもうない――といった趣旨の投稿が話題になりました。この情報は本当なのでしょうか。しんかい6500を運用している海洋研究開発機構(JAMST…